タイで働くならバイクを持っていると便利という話

タイで働くならバイクを持っていると便利という話

タイで現地採用する上で交通手段をどうするかという問題には頭を悩ませることがある。バンコクに住んでいるならBTSやMRTが使える。路線バスの本数も多い。タクシーに乗っても安いので気軽に乗れるだろう。急ぎのときはバイクタクシーに乗っても良い。

 

だが、通勤でBTSやMRTを使っていると、朝夕のラッシュはそれなりにこたえるものだ。ぎゅうぎゅう詰めの社内に押し込まれる。あまりに人が多過ぎて一回待っただけでは列車に乗り込めないこともある。通勤の合計時間としては日本よりは少ないかもしれない。といっても満員ラッシュであることには変わりない。そういうときに、「ああ、バイクで通勤出来たらどんなに快適だろうか」などと思ってしまうのである。

 

タイで働くならバイクを持っていると便利という話

タイで働くならバイクを持っていると便利という話


 

転職を機に思い切ってバイクを購入した

 

筆者の場合、バンコク勤務から転職後チャチュンサオに住む事になった。チャチュンサオといえば郊外である。バンコクから東に約60〜70km離れたところだ。チャチュンサオにもバイタクやらソンテオがあるにはあったが、本数も多く無くて車やバイクが無かったら相当不便になることが予想出来た。

 

駐在員と一緒に乗り合いでバンコクから通勤することも出来たが、そういうのは避けたかった。あくまで自分の足を確保して、プライベートな時間も守りたかったのだ。(工場勤務で乗り合いで通勤というのは割とタイではポピュラーみたいだが、仕事時間以外も会社の人と一緒なので気の休まる瞬間が少なくなるんじゃないかと思う。)

 

買ったのはYAMAHAのTricity125

 

タイで働くならバイクを持っていると便利という話

 

転職当時住んでいたバンコクのアパートの1Fがバイク屋で、店の人たちも感じがよかったのでそこで購入を決めた。

 

ちなみに値段は総額で84500THBだった。この値段には盗難保険や任意保険、手続き費用などすべて含まれている。

 

購入時に気になったのは、「ワークパーミットが無いとバイクを購入出来ない」ということ。観光ビザではバイクが購入出来ないらしい。(2016年時点での情報。この辺のことはその都度規則が変わるかもしれないので、バイク購入のときは最新情報をバイク屋に聞いてチェックしていただきたい。)

 

Tricity125に決めた理由と実際に乗った感想

 

知人がトリシティに乗っていたというのもあって、見た目も悪く無いと思って購入を決めた。

 

実際に乗り回してみて分かったポイントはいくつかある。筆者は生粋のバイク好きというわけではない。あくまでバイクの素人の感想だと思って聞いて頂きたい。

 

まずは、トリシティの抜群の安定性というところはメリットとしてあげたいところだ。タイの道路は穴ぼこが多い。道路がデコボコしていて、段差もたくさんある。トリシティなら多少のデコボコがあっても大丈夫だった。安全性はかなり高いバイクだと思う。

 

トリシティを売却するまでに16,485km走ったが、一度もパンクする事は無かった。さすが3輪バイクだなと感心したものだ。

 

加速はあまりよくない。50〜60kmまでの加速は良いが、そこから先の加速の伸びは遅く感じた。
同じくらいの排気量のスクーターとくらべると、トリシティの図体はでかい。たとえば、スーパーに買い物に行って駐輪場にバイクを停めるときにちょっと難儀することがあった。小回りが利かないのだ。

 

トリシティに乗って長距離ツーリングも楽しめる

 

チャチュンサオに住んでいた頃は、休日を使ってパタヤやラヨーン、チャンタブリー、トラートなどに出かけて行った。

 

とくにトラートまで行くと車の量もがくんと減るのでバイクで走っていて最高に気持ちよかった。

 

チャンタブリーの海沿いの道路は景色もきれいだ。熱帯特有の樹木が道の左右に生い茂っていて、ひたすら長い長い一本道をのんびりと走り抜ける。

 

スコールが降る中でもレインコートをかぶって運転したが、やはり3輪バイク特有の安定性はここでも発揮された。深い水たまりに入っても多少のことではふらつかない。

 

長距離ツーリングも十分にいけるバイクだろう。足元に荷物をおけるのも気に入っていたポイントの一つだった。シート下の収納スペースはもう少し欲しかった。

 

バンコクの渋滞時のすり抜けはオススメしない

 

バンコクのバイク乗り達は渋滞時でも車の間をひょいひょいとすり抜けて行く。割と大型バイクでもすり抜けて行くからバンコクの人たちは渋滞に慣れているなと思った。

 

自分はというと、出来るだけすり抜けは行なわないようにしていた。車幅があるし、ハンドル部分が重いので、やはりすり抜けをしながら渋滞した道を素早く走り去るみたいな走り方はしにくいのである。

 

夜の運転が怖かった

 

別にこれはトリシティに限った話ではないだろう。夜間にバイクを走らせるとかなり怖いものだなということがよくわかった。そのため、週末にチャチュンサオからバイクに乗ってバンコクに遊びに来るというときにも、わざわざ安宿に一泊し、帰るのは翌日の朝という旅程を組むことが多かった。

 

夜間にタイでバイクを走らせていると、側道を走っていて、突然側道が消えてなくなることがある。橋の部分だけ、側道がなぜか作られていないのである。そういうときに車がすぐ後ろにいたらなどと考えるとゾッとする。

 

売却金額は購入金額の半額以下であった

 

これはある意味仕方ないのかもしれない。複数の店を調査したわけではないが、割と安く買い叩かれてしまったのかなという気はしている。あるいは、PCXのようなタイで人気のあるバイクの方が売るときにも高く売れるのかもしれない。

 

まとめ

 

タイでバイクに乗るというのはやはり最初は怖いものだ。筆者の場合は、好奇心の方が先に来てしまうので、後先考えずに乗ってしまったが、運転するときには最大限の注意を払っていた。それこそ360度、全方位に対して意識を配っていたと思う。

 

現地採用の人でバイクに乗っている人は意外と多かった。やはり、皆さん利便性とか楽しさを求めているんですな。車に乗るのとは違う楽しみがバイクにはある。私はまだバイクでイサーン地方をのんびりツーリングするような旅には出かけたことが無いが、これからまたもし機会があればそういう旅もやってみたい。